…生活與工作…個人的生活雜記….

Prius3 ZVW30 SOC狀態

先感謝日本大大的整理

我就節錄部分文章,詳細資料可以參考[以下網址]

http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8165;id=epv1710

 

充電率SOC
79.5%
完全な満充電状態。完璧な回生放棄現象。
30型の上限SOCです。これ以上は上がりませんでした。充電出来ません。
20型では82~83%でしたが上のSOCは低められた模様です。

基礎代謝である1.2~1.4A分(これも20型より大きい)は僅かに
充電しているみたいですが、それ以上はすべてエンジンブレーキとメカブレーキ
となって熱として捨てられます。A/C使えばその電力分だけ捨てられる分が
減ります。満充電が予想される場合コンプレッサー回しましょう!
時々は回してあげないと故障の原因になる と聞いたこともありますしー(笑

77%以上
強制的にエンジンが回り出すSOC値です。発電機に通電して電気でエンジンを
回すと聞いてます。捨てるほどあるから合理的ですね。
回生制限第2レベル突入で回生電流はかなり少なくなります。

75%以上(ここまでBL8)
回生制限第1レベル開始です。
目に見えて回生電流が減ります。

65%以上(ここまでBL7)
これ以上のSOC値ではアクセル踏んだ場合、エンジン走行では必ず
バッテリーアシストが入ります。バイ倍ゲームの観点からすると電気使用が
もったいないです。
電池電力は可能な限りエンジン停止走行に使いたいからですね。
BL7以上ではここぞばかりモーター走行で頑張りましょう!
しかしEVモードでHSI50%超まではお奨めしません。
50%以内を守ってのモーター走行限定です。
BL6になったら普通にエンジン走行してオーケーです。

65~60%(BL6の上)
ターゲットSOCゾーン。文字通り目標充電率です。
不思議なことにこのターゲットSOC、20型では変動しました。今も謎です。

しかし30型ではこのゾーンで巡航していると基本的にエンジンでは充電しません
回生ブレーキで電気が入ってきてSOCが貯まるだけ というのが見て取れます。

エスハイ20型とは『ドえらい違い~』(爆
SOC70%?まででもエンジンで強制的に充電して、達した時点でゲロ吐きの
如くバッテリーアシストして今度は強制放電。高速ではその繰り返し・・・
こんなアホな制御が入っていたのですよ~(オソロシ

これに対して30型は これは賢い、理に適った制御だと感じました~
プリ20型と比べても進化した部分だと思っています。
高速燃費が良いハズです。エス20は最低ですけどね(旧型に劣る)
バッテリーに充電しないので燃費的にもっともオイシイ、いわゆる温存法で
走ってエンジン燃費最良 となります。これが特徴

60~57%(BL6の下)
ターゲットSOC目指して充電僅か。
以下BLが下がるほど充電電流が増えます。

56~54%(BL5)

53~51%(BL4)

50~46%(BL3)
この50%、正確には49.1%以下でEVモード不可、拒絶されるようになります。
しかし49.5%以上でEVに入れたなら自然に強制解除されるのは44.8%。

そしてこの50%の閾値は色々な現象の分かれ目です。
放っておいて充電地獄が解消するのが50%超。20型は45~44%でしたから
本当に長くなりました~

45%以下(BL2)
充電地獄間近です。
EVモードが自然に強制解除されるのは44.8%以下。
充電地獄突入が39.3%以下であります。